弊社では医学・医療のニーズに合わせた話題をいち早くお届けするため、
日常臨床に役に立つ様々な情報紙を発行しています。

/臨床ME情報紙 『Heart & Wellness
/呼吸療法情報紙 『Inspiration
/臨床電気生理情報紙 『Pacing Rhythm
/在宅医療関係者様向け情報紙 『Homecare Press
/医療器械販売業者様向け情報紙 『Heart Net
/在宅療養患者様向け情報紙 『やすらぎatホーム



Heart&Wellness 臨床MEインフォメーション
TOPへ▲
 No.23  『 聴診の臨床的意義 』   2008/9/8 発行
Heart&Wellness No.23 PDFデータ

 現代心臓病学における心臓聴診の意義
   元東京大学教授・元日本心臓病学会理事長 坂本二哉

 デジタル心音計(MES-1000)を用いた聴診教育の有用性
   大阪掖済会病院病院長 吉川純一

 デジタル信号処理による心音図検査の有用性
   フクダ電子技術研究センターハードウェア技術部課長 乾 清

バックナンバー

No.22  クリニック開業のいろは 2007/10刊
No.21  BNPの臨床 2007/5刊
No.20  医療機器の安全管理−現状と課題− 2007/3刊
No.19  心肺蘇生とAEDの有用性 2005/12刊
No.18  動脈硬化の臨床−新しい診断指標CAVI− 2005/9刊
No.17  ホルターネットワークシステム 2005/5刊
No.16  ナースのためのモニタアラーム活用の現状と問題点 2004/12刊
No.15  最新の心電図自動解析 2004/3刊
No.14  動脈硬化の臨床 2003/8刊
No.13  動脈硬化 2002/11刊
No.12  ナースのための人工呼吸器 2002/9刊
No.11  新・学校生活管理指導 2002/7刊
No.10  内科医のための眼底カメラによる診断法 2002/3刊
No.9  血圧ホルターの意義と臨床 2001/11刊
No.8  開業を考える 2001/7刊
No.7  ペースメーカの治療と実際 2001/2刊
No.6  CRPの意義
No.5  小児生活習慣病
No.4  自動解析付き心電計の上手な使い方
No.3  超音波の臨床
No.2  ホルター心電図の臨床
No.1  運動療法の意義


Inspiration  呼吸療法インフォメーション
TOPへ▲
 No.7   『 急性期の呼吸管理 』  2010/2/26発行
Inspiration No.7 PDFデータ

 急性期呼吸管理
  日本医科大学 麻酔科学講座・集中治療室准教授  竹田晋浩
  日本医科大学付属病院 集中治療室  中里桂子

 2相性気道内陽圧(BIPAP)活用のための基礎
  国立病院機構 嬉野医療センター 救急センター長  吉田昌人

 それでも気管吸引しますか?
  JA愛知厚生連安城更生病院 集中治療センター ICU  竹川こずえ

バックナンバー

No.6  肺保護戦略の実際 2009/2刊
No.5  人工鼻フィルターの臨床使用の実際 2007/1刊
No.4  人工呼吸器の安全対策の実際 2006/1刊
No.3  未熟児・新生児 呼吸療法の実際 2005/2刊
No.2  コメディカルのための人工呼吸器−呼吸生理の基礎 2004/12刊
No.1  コメディカルのための人工呼吸器−人工呼吸器入門 2004/2刊


Pacing Rhythm  心臓電気生理インフォメーション
TOPへ▲
 No.4   『 至適ペーシング 』   2008/1/28発行
Pacing Rhythm No.4 PDFデータ

 至適ペーシングと至適AV/PV delay設定
   横浜市立大学附属病院 循環器内科准教授  石川利之

 RVOT(右室流出路):中隔ペーシングへの道 【原文和訳】
   The Royal Melbourne Hospital, Australia H.G. Mond, M.D.

 【特別寄稿】 ハンブルク Asklepios Klinik St. Georg に留学して
   国立循環器病センター 内科心臓部門  里見和浩

バックナンバー

No.3 CRT・心臓再同期療法の実際 2007/3刊
No.2
心臓突然死 2006/2刊
No.1


Homecare Press  在宅医療インフォメーション 
TOPへ▲

 No.4 呼吸リハビリテーションにおける酸素吸入と換気補助 2016/03/25 発行

 呼吸リハビリにおける酸素とNPPV
 
 
国立病院機構 南京都病院 
                    副院長 呼吸器科 坪井 知正

 南京都病院における包括的呼吸リハビリテーション 

  国立病院機構 南京都病院 
                    呼吸器科 内科医長 角 謙介

 南京都病院における包括的呼吸リハビリテーションの取り組み状況と課題  

  国立病院機構 南京都病院 
                        理学療法士 藤尾 直美

 

 No.3 呼吸療法管理の実際 2013/12/06 発行

           

 呼吸療法管理の現状と課題

   社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
                 分院副院長 内科部長 角田 裕美

 時間内歩行試験の実際

  社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
             リハビリテーション科  副科長 太田 裕也

 プライマリーケアにおける呼吸管理の実際

             よしいけ内科クリニック   院長 吉池 保博

 在宅人工呼吸療法における医療機器管理について

  社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院
                         臨床工学科 藤江 建朗
                      

 HOT療法者の声                        平林 剛

TOPへ▲

 No.2 SAS特集2013(SAS診療の現状、問題点、最新の話) 2013/11/15 発行

           

 SAS診療の現状と今後の展望

   公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属
                 榊原記念病院 病院長 友池 仁暢

 睡眠呼吸障害の疫学

  滋賀医科大学 医学部附属病院 精神科
                        特任教授  角谷 寛

 SASの発生機序と病態生理

  順天堂大学循環器内科循環呼吸睡眠医学講座
                          准教授 葛西 隆敏

 循環器領域におけるSDB診療の実際

  福島県立医科大学医学部
       心臓病先進治療学講座   准教授 義久 精臣
                           助教 鈴木 聡

       同 循環器・血液内科学講座 教授 竹石 恭知        

バックナンバー

No.2 SAS特集2013(SAS診療の現状、問題点、最新の話)
No.1

新しい陽圧換気療法/ASV(アダプティブ.・サーボ・ベンチレーション)の紹介

** 「HOTWAVE」は都合により廃刊となりました。 **


Heart Net   MEインフォメーション
TOPへ▲

 No.24  『 徒然なるままに想うことごと 』   2008/1/8発行

HeartNet No.24 PDFデータ

 徒然なるままに想うことごと
     サクラ精機グループ統括代表  松本 謙一

 立ち会いに関する基準実施にあたり
    フクダ電子(株)法務部  山畑 靖徳

 ハイテクハイタッチ−入浴可能な新ホルターFM-180

 コラム−メタボリックシンドローム前線上昇中!
    医療ライター  添田 由美

バックナンバー

No.23  メタボリックシンドロームとは? 2007/1刊
No.22  改正薬事法が施行されて 2005/11刊
No.21  医療機器の安全管理 2005/6刊
No.20  集団から個の時代へ 2005/3刊
No.19  医療機器商社の物品管理システム 2004/8刊
No.18  コーチングのすすめ 2004/3刊
No.17  医療機器の安全性 2004/1刊
No.16  ビジネスマンの メンタルヘルス 2003/5刊
No.15  医療改革の動向 2003/2刊
No.14  売り手と買い手のコミュニケーション 2002/7刊
No.13  ビジネスマンの健康つくり 2002/2刊
No.12  ITから始まる医療革命 2001/10刊
No.11  21世紀へ向けて営業マンのあり方 2001/4刊
No.10  21世紀の医療器機の展望とディーラーの役割
No. 9  二代目社長、継承成功の条件
No. 8  心臓治療の最前線
No. 7  人材育成
No. 6  業界生き残りの条件
No. 5  医療を考える
No. 4  遠隔医療と支援システム
No. 3  医師は医療業者に何を望むか
No. 2  阪神・淡路大震災に学ぶ
No. 1  運動療法について


やすらぎatホーム   在宅医療だより
TOPへ▲

 No.11訪問看護ステーションの活用 』   2008/11/7発行

やすらぎatホーム No.11 PDFデータ

 訪問看護ステーションの活用
   日本訪問看護振興財団 常務理事  佐藤 美穂子

 訪問看護ステーションの役割と実際
 あすか山訪問看護ステーション 所長  平原 優美

 患者さんからの質問にお答えする−やすらぎQ&A
  訪問看護についてお答えします

 

バックナンバー

No.10  くらしいきいきみんなの声−お便り紹介2008/4刊
No.9  第7回絵画・写真コンクール入選作品12点2008/1刊
No.8  在宅療養支援診療所について 2007/8刊
No.7  在宅での呼吸リハビリについて 2007/1刊
 携帯型酸素濃縮器 AIRWALK AW-1について
 くらしいきいきみんなの声〜患者さんからのお便り
No.6  夏ばて対策は夏だけ? 2005/7刊
 在宅療法をされている患者さんからのお便り
 HOT快適生活 運動療法(1)歩行運動
 慢性閉塞性肺疾患と栄養(3)適切な食習慣について
No.5  風邪の予防法 2005/2刊
 在宅療法をされている患者さんからの応募作品紹介
 HOT快適生活−在宅酸素療法の効果、QOL調査結果
 慢性閉塞性肺疾患と栄養(2)
No.4  座談会 在宅酸素をやっておられる患者さんへ 2004/6刊
 くらしいきいきみんなの声
 HOT快適生活−呼吸法のお話
 慢性閉塞性肺疾患と栄養(1)
No.3  くらしいきいきみんなの声 2003/7刊
 クローズアップ−在宅酸素と養生訓
 HOT快適生活−肺結核後遺症のお話
 在宅医療Q&A−酸素ボンベの使用時間について
No.2  くらしいきいきみんなの声 2003/2刊
 クローズアップ−在宅酸素医療と生体リズム
 HOT快適生活−慢性閉塞性肺疾患(COPD)とは?
 在宅医療Q&A−酸素濃縮器の日常の手入れについて
No.1  くらしいきいきみんなの声 2002/9刊
 HOT快適生活−禁煙のすすめ
 在宅医療Q&A−在宅酸素療法実施にあたっての仕組みについて

もどる

※PDF形式のファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。
※Adobe Readerはアドビシステムズ社のサイト(無償)から入手してください。




▲出版物紹介TOPへ


Copyright (C) 2013 株式会社 エム・イー・タイムス